「黄色い6000系電車」は、なぜ誕生したのか 西武鉄道「中の人」が明かす色へのこだわり

拡大
縮小
地下区間に初めて入った西武の黄色い電車

西武鉄道に「黄色い6000系電車」が走り始めたのは2015年4月18日のことだ。運行開始からちょうど8カ月が経過したことになる。

いまから40年以上前、1969年の101系登場から、西武鉄道の車両といえば「黄色い電車」であった。車体色が青色ベースに変わったのは1992年に登場した6000系からだ。今回の主役となる電車である。

地下鉄への直通対応車も

画像を拡大
通常の6000系(左)と「黄色い6000系電車」(右)

それ以降は西武鉄道のコーポレートカラーであるブルーとグリーンを入れた最新型の30000系、そして2017年春に登場予定の40000系と、その流れが続いている。

6000系は小竹向原駅で接続する東京メトロ有楽町線・副都心線へ乗り入れし、有楽町線は小竹向原~新木場駅間(小竹向原~和光市駅間も一部走行)、副都心線は小竹向原〜渋谷駅間、渋谷駅から先は東急東横線を経由し、みなとみらい線元町・中華街駅まで直通する、当社唯一の地下鉄直通対応車である。

「西武の電車が他社線内で走っているが、黄色くない。黄色い電車が他社線を走ったらどのような変化が現れるのだろうか」。こんなきっかけから「黄色い6000系電車」の企画は始まった。

次ページそもそもなぜ黄色なのか
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT