
前回のQ&A 「34歳の転職」は自分の"市場価値"に要注意
前々回のQ&A 人前で「話すスキル」はどう伸ばせばいいのか
はい、すぐに退職するべきです。ちぇるしーさんのように新卒で入った会社をすぐに辞めることに、違和感を覚える方も多いかと思いますが、辞める理由によって躊躇すべきものではありません。
拙著『下剋上転職』でも書かせて頂きましたが、そもそも就職においては学生という立場で仕事の経験もない中で、限られた情報を基にして仕事探しをするわけです。一生その仕事が自分に合うと考えるほうが無理があるのです。
進路変更はもっと自由であるべき
そもそも「間違えることは失敗」という根性論は捨てましょう。一度入った会社でずっと働け、といったルールはありません。学生の文系理系の区分けじゃありませんし、一社会人が自分の人生を決める際の進路変更はもっと自由であるべきです。人生において、自分の考え方や自分を取り巻く環境は刻々と変化します。それに応じて仕事だけは変えないということ自体、ストレスのひとつの要因になりえます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら