ミラノ博覧会で発覚!「かつお節事件」の衝撃 レセプションに日本産かつお節を持ちこめない

拡大
縮小

その理由は、きわめて単純なものだ。ステッリーネ宮殿は万博会場の外にある。そのため、「特例措置」の対象にならないというのだ。

「農水省はイタリアと交渉する際に、この問題にどうして気づかなかったのか。ジャパンディの記念レセプションをステッリーネ宮殿で行うことは、早くからわかっていたこと。特例措置が適用される場所の範囲を『万博会場及びその関連施設』と付け加えればすむ問題ではなかったか」と、衆院農水委員会理事を務める民主党の玉木雄一郎衆院議員は首をかしげる。

レセプションではEU産のかつお節を使用

記念レセプションは、イタリアのマウリツィオ・マルティーナ農林政策大臣やジョルジュ・ザッパ日伊ビジネスグループ会長、各国の在ミラノ領事館関係者など政財界関係者および文化人約500人を招いて盛大に開かれる。

これを監修するのは、大正元年創業の京都の老舗料亭「菊乃井」の三代目主人である村田吉弘氏だ。村田氏は2008年の洞爺湖サミットの晩餐会では世界のトップをうならせ、2012年には「現代の名工」として厚生労働大臣表彰を受けた日本料理界の第一人者。2013年には「京都府文化功労賞」、2014年には「地域文化功労者(芸術文化)」を受賞した。

2013年に和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたのも、村田氏の尽力によるところが大きい。村田氏が担当するということはすなわち、レセプションで出される料理が「最高水準の日本料理」であるということになる。

その村田氏が最も神経を使っていると伝えられるのが出汁だ。日本で馴染みのかつお節を使うことができると想定していたのに、実際には使用できなくなったのだ。

11日のレセプションでは、「和田久」がスペインで製造するEUHACCPの基準を満たしたかつお節を使用する。もちろん、そのかつお節が十分に高い品質を誇っているからだ。しかし、そもそもステッリーネ宮殿を「特例措置」に含めるように求めなかったことが、今回の混乱を招いた。この経緯を今一度、反省する必要があるだろう。

安積 明子 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あづみ あきこ / Akiko Azumi

兵庫県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1994年国会議員政策担当秘書資格試験合格。参院議員の政策担当秘書として勤務の後、各媒体でコラムを執筆し、テレビ・ラジオで政治についても解説。取材の対象は自公から共産党まで幅広く、フリーランスにも開放されている金曜日午後の官房長官会見には必ず参加する。2016年に『野党共闘(泣)。』、2017年12月には『"小池"にはまって、さあ大変!「希望の党」の凋落と突然の代表辞任』(以上ワニブックスPLUS新書)を上梓。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT