中国で「空前の整形ブーム」が起きているなぜ 今後の消費のカギを握る「中女」とは何か

拡大
縮小
中国で消費者として存在感を増している「中女」とは?(写真:Bloomberg)

5年ぶりに北京に帰省し、家族と春節を過ごしたが、故郷で一番驚いたのは、街中雨後の筍のように出現してきた美容整形のクリニックの存在だ。

日本駐中国大使館も近い一等地中の一等地、東三環を通ると、昔、高級ホテルやレストランだったところに、「〇〇整形医院」「〇〇医療美容医院(医美)」(中国では整形医院は美容整形を指す)と看板を掲げた、現代感と高級感にあふれる建物がよく目に入ってくる。

北京滞在中15人の20代から40代の富裕層の方々にインタビューしたが、そのときにも、「東京の信頼できる美容整形クリニックを紹介してほしい」と何人からも頼まれるほど、彼女たちの美に対する関心は高い。

外見にまつわる消費が旺盛なのは、中国の社会の変化、そして新しい消費者層の誕生を表している。本稿では、中国美容整形市場の現状から、今後の消費の主力となる「中女(オトナ女性)」の価値観と好みをご紹介したい。

美容整形市場は急拡大中

アメリカ・韓国などの先進国の美容整形市場がすでに成熟しているのに対し、中国の美容整形市場は未熟なところは多いが、ポテンシャルが非常に大きい。

デロイトの調査によると、2015~2020年中国の美容整形市場の規模は637億元から1550億元に急成長し、2025年に3500億元(約7兆円、全世界のスマホゲーム市場と匹敵)も超えると推測されている。

ネオンが眩しい北京の美容整形外科(写真:筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT