セブン-イレブンが昨年末からドーナツを扱い始めたというのは、もう大きく知られるところですが、それにローソンが追従、というニュースについて、今日は一言申し上げたいと思います。
日本のコンビニ市場は、セブンが圧倒的な強さを誇っています。何が強いかというと、1㎡当たりの売上高がほかのコンビニの約2倍もあるのですね。ですから、セブンが扱う商品は全部、ほかのコンビニが追いかける。この構図が長らく続いています。
特にセブンが戦略的に長けているのは、ほかのコンビニチェーンが導入したヒット商品も遅滞なくまねていくというところなので、セブンとほかのコンビニとの差、1㎡当たりの売上高、あるいは1店舗当たりの売上高は、なかなか縮まりません。
このままではローソンに行く意味がなくなる
そんな中、セブンが先に導入したドーナツという商品を、ほかのコンビニが追いかける……。その気持ちはわからなくないのですが、2番手、3番手がトップとの差を詰めたいのなら、まったく同じものでまねるのではなく、独自性を出す道を選ぶしかないと思います。
そういう意味では、ローソンが今回追随してドーナツを導入、というのは、ちょっと残念な施策だという気がします。ドーナツで勝負するくらいだったら、ほかのもので行きませんか。チュロスでもなんでも、ドーナツに似たものが、ほかにいくらでもあるじゃないですか。
セブンだって、ドーナツにリソースを割けば、ほかの似たようなものにまで展開するのは難しいはずです。とにかく何にしても、1番手がやらないことをどんどんやり続けるというのが、おそらく2番手3番手が1番手との差を縮める唯一の方法だと思うのです。
そういう意味では、コーヒーに続いてドーナツにも参入……、わからないではないのですが、同時に、あるいはそれを捨ててでも、1番手がやらないことをやるという道を追求してほしい。
そうしないと、ローソンに行く意味、ファミリーマートに行く意味がなかなか見いだせなくなってしまうと思います。でも「セブン一強」というのは、ユーザーにとっておもしろくない。ぜひ、2番手3番手、頑張ってください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら