東武新越谷「武蔵野線を跨ぐあたり」に何がある? スカイツリーライン蒲生から越谷までの3駅

✎ 1〜 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 最新
拡大
縮小

中村駅長は「越谷は川の多い街なんです」とも話す。市内を北西から南東へと貫くように元荒川が流れ、さらに新方川という小川も流れる。東隣の吉川市との境界には中川があり、ほかにもそこかしこに用水路。越谷レイクタウンのシンボルになっている大相模調節池も、水害対策を目的として造成されたものだ。

「だから、もともとは田んぼが広がるのどかな場所だったようですよ。そこに東武の鉄道が通り、武蔵野線が通ってだんだん市街地になっていった。いまも市街地の外には田園地帯が残っています。元荒川の土手などを会場にしている花火大会も、かなりの盛り上がりなんです」(中村駅長)

私鉄最長の複々線区間の北端は……

越谷駅から再び電車に乗って北に向かう。高架と複々線が続くのは、元荒川を渡った先のお隣、北越谷駅までだ。まだまだ越谷の市街地は続くが……。

「このあたりからのんびりした沿線風景に変わってくるんです。高架から地上に降りて、街並みも真新しいマンションというよりはニュータウンや昔ながらの住宅地。北越谷駅を境に変わる、車窓の雰囲気もこのあたりの見どころだと思いますよ」

東武鉄道の新越谷駅長ら
新越谷の中村和伸駅長(右)と北越谷の秋元修一駅長(撮影:鼠入昌史)

と、最後に教えてくれたのは、北越谷駅長の秋元修一さん。北千住駅から続く、“私鉄最長”の複々線区間の終点である北越谷駅と大袋、せんげん台の3駅を預かっている。この越谷市北部の3駅については改めて触れることにしたい。

この記事の画像を見る(18枚)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
鼠入 昌史 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そいり まさし / Masashi Soiri

週刊誌・月刊誌などを中心に野球、歴史、鉄道などのジャンルで活躍中。共著に『特急・急行 トレインマーク図鑑』(双葉社)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT