日テレ新会社は「ネットとテレビの接着剤だ」 独占!HAROiD社長がすべてを語った

拡大
縮小
安藤聖泰(あんどう きよやす)● HAROiD 代表取締役社長兼CEO。1997年 同志社大学工学部卒業後、日本テレビ放送網に入社。地上デジタル放送、ワンセグ放送の立ち上げや、IT情報番組iCon(アイコン)のプロデューサーなどを経て、2012年3月ソーシャルテレビ視聴サービス「JoinTV」を立ち上げる。2015年5月、HAROiD代表取締役に就任

5月25日、日本テレビ放送網はスマートテレビ、スマートデバイス向けをメインフィールドとする合弁会社「HAROiD(ハロイド)」を、バスキュールとともに設立したと発表した。

ただし、発表されたリリースを見ると、合弁会社の簡単な自己紹介のみで、合弁事業の狙いなどは言及されていない。

共同事業を立ち上げるバスキュールは、テレビ、ウェブ、スマートデバイス向けアプリ、デジタルサイネージなど、多様なメディアプラットフォーム上でエンターテインメントコンテンツを提供。近年はテレビ局と協業してのコンテンツ制作で存在感を急速に高めてきた企業だ。

これまでも「ネットとテレビの接続」に挑んできた

一方の日本テレビは数年前からデータ放送の枠組みを使い、テレビ番組にインタラクティブ性を与えたり、ソーシャルネットワークと連動した要素を取り込んだりする「JoinTV」というプロジェクトに取り組み、番組制作を行うテレビ放送局側からのアプローチで、ネットとテレビの世界の接続を提案してきた。この仕組みはエンターテインメントコンテンツとしてだけでなく、徳島県で行われている災害・高齢化対策実験「JoinTown」でも応用されている。

HAROiDでは、JoinTVで得られたノウハウを活かし、テレビ番組を通じた新しいコミュニケーションやコンテンツ制作の可能性を広げていくことで、視聴者、制作者、広告主のすべてに対して新しい価値を創造していくという。

では日本テレビはJoinTVの”延長戦”を、HAROiDという別会社で続けようとしているだろうか。新会社社長に就任した安藤聖泰氏に、HAROiDの狙いについて話を聞いた。

次ページいったい、なぜ新会社を作ったのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT