ジャニタレCM対応、モスとJCBで明暗分かれた理由 消費者コミュニケーションの巧拙が問われた

拡大
縮小

そもそも「年間キャラクター」として迎える以上は、かなり前からスケジュールを組んでいたはず。もしかすると、クリスマス商戦などについても、大幅な戦略見直しや金銭的損失があるかもしれない。そう考えると、同情の余地は否めない。

事務所とタレントを切り分けて考える是非

CMへの起用継続を決めた企業も、その対応は千差万別だ。読売新聞オンライン(9月11日配信記事)は、健栄製薬による「起用しているタレントが被害に遭っていた場合、契約を打ち切ると二度苦しめることになってしまう」というコメントとともに、契約満了まで継続起用の方針だと伝えている。

事務所とタレントを切り分けて考える是非は、ここ最近よく議論されている。読者の中にも「うわさレベルであっても、知っていたなら同罪」や「性加害が認められてもなお、事務所に所属しているなら、相応の処分を受けてしかるべき」といった意見はゼロではないだろう。かたや、「事務所やプロデューサーと、タレントは無関係」との声もある。

ビジネス展開として、国内と海外のどちらに重きを置いているかも、対応を分けるだろう。ジャニー氏の性加害をめぐっては、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が当事者らへのヒアリングを行い、「深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」などの報告としてまとめている。「国際社会からの目」を考えたとき、人権軽視と判断される企業との取引は、あまりにもリスクが大きい。国内資本か外資かも、分かれ目になるだろう。

今回のコラムでは「エモい」企業コミュニケーションの有用性について書いてきたが、これも万能ではない。感情を揺さぶる表現は、ときに論点をボカして、受け手をケムに巻いてしまう。JCBやアフラック生命保険については、現状そのような声は見られていない印象だが、エモいコミュニケーションは、斜に構えている人が見た時に、「上手いこと言って、大衆を言いくるめた」ように受け取られる危険性もある。

しっかり問題の本質を見極め、責任を切り分けたうえで、エモさを「ほどよいスパイス」として散らせるか。そこに企業のPR力が試されると、筆者は考えている。

城戸 譲 ネットメディア研究家・コラムニスト・炎上ウォッチャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きど・ゆずる / Yuzuru Kido

1988年、東京都杉並区生まれ。日本大学法学部新聞学科を卒業後、ジェイ・キャストへ新卒入社。地域情報サイト「Jタウンネット」編集長、総合ニュースサイト「J-CASTニュース」副編集長などを経て、2022年秋に独立。炎上ウォッチャーとして「週刊プレイボーイ」や「週刊SPA!」でコメント。その他、ABEMA「ABEMA Prime」「ABEMA的ニュースショー」などネット番組、TOKYO FM/JFN「ONE MORNING」水曜レギュラー(2019.5-2020.3)、bayfm「POWER BAY MORNING」などラジオ番組にも出演。政治経済からエンタメ、炎上ネタまで、幅広くネットウォッチしている。
X(旧ツイッター):@zurukid

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT