特需消えた「マッチングアプリ」熾烈なシェア争い 新参者の淘汰続き、国内は「3強」の寡占状態に

拡大
縮小
各マッチングアプリサービスの公式ホームページ
コロナ特需で利用者が急増したマッチングアプリだが、足元では市場の成長の陰りが鮮明となっている(画像:各マッチングサービスの公式ホームページより)

「これまでのペアーズはまじめすぎた」

2022年4月に累計登録数が2000万を突破し、国内マッチングアプリ業界でトップシェアを誇る「ペアーズ」。2023年3月に運営会社であるエウレカの代表に就任した山本竜馬氏は、大胆な戦略転換に動き出そうとしている。

「ペアーズは『婚活アプリ』として利用者を集めてきたが、結婚目的だと対象が狭い。真剣な出会いを前提としつつ、結婚を最終ゴールにしない利用者も今後は取り込んでいく」(山本代表)

山本代表はApple Japan在職時代に、事業責任者として日本でのApple Pay立ち上げを率いた経験を持つ。キャッチコピーを変更するなどして、ペアーズをより幅広い層を狙ったサービスへと飛躍させる構想を描く。

コロナ特需で利用者は急増したが・・・

数多くのサービスが存在するマッチングアプリ業界で2023年に入って以降、大手プレーヤーの動きが慌ただしい。3月にはファンド主導の下、別会社が運営していた業界4位の「with」と同5位の「Omiai」がグループ化された。

国内マッチングサービスの市場規模予測

「大きな災害や事件が起きたとき、『出会い』を求めるサービスは伸びる傾向がある」。サイバーエージェント傘下で業界3位の「タップル」の飯塚勇太代表がそう話す通り、コロナ期間中はマッチングアプリの利用者が急増し、市場規模も拡大した。

しかしコロナ特需が落ち着いた今、成長の陰りが顕在化しつつある。

次ページ業界は実質「3強」状態に
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT