「国鉄独占」に逆戻り?欧州の鉄道、揺らぐ自由化 「鉄道版LCC」オランダ参入を阻む既得権益の壁

拡大
縮小
Flixtrain vectron
ドイツ国内を走るフリックストレインの列車。同社はドイツ―オランダ間を結ぶ国際列車の運行を計画している(撮影:橋爪智之)

格安のバスや鉄道などを運営し、「陸のローコストキャリア(LCC)」として急成長を遂げたドイツのフリックストレイン(FlixTrain)は2023年5月、ドイツ―オランダ間の国際列車の運行許可を求める要望書をオランダ消費者市場庁(ACM)に提出した。

この国際列車は、ドイツ西部の都市オーバーハウゼンから、オランダのユトレヒト中央駅、アムステルダム中央駅、ハーグを通ってロッテルダム中央駅まで、数あるドイツ・オランダ間の国際路線の中でもとくに需要が多いエメリッヒ(ドイツ)―ゼーフェナール(オランダ)―アルンヘム(同)間の国境越えルートを経由して運行する計画だ。

欧州の鉄道は上下分離化され、旧国鉄系以外の事業者にも列車運行事業への参入を開放(オープンアクセス)しており、近年はフリックストレインのような新たな民間事業者が相次いで運行に参入したり、旧国鉄系の会社が他国の国内列車を運行したりするなど競争が活発化している。だが、オランダでその流れに反する動きが起きつつある。

新規参入に「旧国鉄」の壁

オランダのACMに国際列車の運行許可を求める要望書を提出したフリックストレインは、国際輸送のみならずオランダ国内輸送への参入も計画していることから、今回の要望書提出は国際・国内輸送の包括的なオランダ市場への参入を見越してのものであると考えられている。同社は同時に、オランダの鉄道インフラ管理会社プロレール(ProRail)に対し、ダイヤ(線路容量)割り当てのための申請を行っている。同じ線路上を複数の事業者が運行するオープンアクセスでは、鉄道インフラ管理会社が運行各社にダイヤを割り当てる。

フリックストレインは、2011年に設立されたドイツの公共交通運営会社フリックスモビリティ(FlixMobility)が運営する鉄道ブランドだ(2019年11月7日付記事「半年で事故5件、欧州『格安高速バス会社』の実態」参照)。同社はもともとヨーロッパとアメリカの路線バスで急成長を遂げ、その後鉄道業界へ進出している。

フリックストレインの列車
ドイツ国内を走るフリックストレインの列車(撮影:橋爪智之)
次ページオランダ政府の「旧国鉄」優遇策
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT