ユニクロ、絶好調決算には「死角」があった 強気の値上げは顧客に受け入れられるか

拡大
縮小
「節約志向の中、ユニクロを選んでもらえた」。4月9日の中間期決算の発表会見で、柳井会長はそう語った(写真:Getty Images)

カジュアル衣料業界が不振の中、「ユニクロ」が独り勝ちとなっている。

「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは4月9日、2015年8月期の通期業績見通しを大幅上方修正した。中国や韓国など海外事業が好調なうえ、国内も単価の高い冬物衣料中心に伸長。売上高は前期比19%増の1兆6500億円、営業利益は同53%増の2000億円と、いずれも過去最高を見込む。

業績が好調なことから、年間配当も前期比50円増やし、350円とする。同日記者会見した柳井正会長兼社長は「節約志向の中、店舗やブランドとして『ユニクロ』を選んでもらえたと自負している」と胸を張った。

同時に発表した上期(2014年9月~2015年2月)業績は、売上高が前年同期比24%増の9496億円、営業利益が同40%増の1500億円だった。

これは、新店を急拡大している海外ユニクロ事業が、アジアを中心に高い成長率を維持していることが大きい。同事業の売上高は前年同期比48%増の3455億円、営業利益は同63%増の428億円で、計画を大きく上回る増収増益となった。為替の影響を除いた現地通貨ベースでも計画を上回った。

台湾と韓国で既存店売上高が2ケタ増と、大幅な伸びを見せたほか、中国でも冬物商品が好調だった。アジアを中心に海外店舗数は右肩上がりで増加。今期の海外出店数は通期で200店を超える見通しだ。店舗数が850店前後でほぼ横ばいの国内ユニクロを、海外ユニクロが今秋にも初めて上回るとみられる。

「値上げしても客離れしない」

一方、国内ユニクロ事業は、円安逆風下ながら、単価向上をテコに改善を続けている。「ヒートテックエクストラウォーム」や「ウルトラライトダウン」など、冬物衣料の販売が好調で、単価が前年同期比10.2%増と大きくアップ。客数は微減となったが、大幅な単価上昇で、既存店売上高が同8.4%増と大きく伸びた。1月の初売りセールでは、値引き商品に販売が集中したが、上期を通して値下げロスが減少したことから、粗利率は1.8ポイント増の49.5%と大きく改善。同事業の売上高は同12%増の4545億円、営業利益は同24%増の894億円と、堅調に推移した。

強さばかりが光るユニクロだが、“死角”はないのか――。

次ページユニクロの死角とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT