ついに実現、「かめはめ波」が撃てる新ゲーム 手から光線、プレイヤーがゲームキャラ化

拡大
縮小
音量にご注意ください。

ただし、これはまだ完成形ではない。現在は3人対3人など、チーム対戦形式の仕組みを開発中。自陣のクリスタルを守りつつ、敵陣のクリスタルを攻撃する。そんなゲームになる見込みだ。

当初、福田CEOは複数のプレイヤーが協力し、敵モンスターを倒す「モンスターハンター」(カプコン)のような形を考えていた。ただ、こうした既存の形式では、CGから音響、敵キャラクターのデザイン、難易度の設定などで高いクオリティが求められ、コンテンツの作り込みに多額の費用が必要になる。資金力に乏しいスタートアップにとって、これは大きな壁だった。

そこで浮かび上がったのが対戦形式への変更だ。「コスト削減だけでなく、ゲームの中でプレイヤーの動き自体を楽しむことができると考えた」(福田CEO)。ゲーム性は大きく変化し、ここからスポーツ化を目指す構想も広がっていった。

テレビ朝日とも協力、イベントで体験会

ムゲンラボでは、KDDIのメンター(助言者)からハードの試作品を製作できる会社や、ソフトウエアで技術提携できるエンジニアなど、外部の人材の紹介を受けながら開発を進めていった。また、ラボの支援に加わるテレビ朝日とも協力。同社のイベントに参加して体験会を開き、HADOのイメージムービーも共同で製作している。

幼少期からアニメやゲーム、マンガに夢中だった福田CEO。小学生の時には母親に中国の気功の本をねだり、黙々と練習して呼吸法をマスターしようとしたこともある。そんな熱っぽさは今でも変わらない。「毎日マンガを読むし、ゲームもやる。いくらやってもやはり面白いと実感する」。

大学と大学院では建築学を専攻し、主な研究テーマは「身体の拡張」。たとえば、空を飛んだような感覚をもたらす建築など、いかに人間の体が拡張されるようなデザインを作るかといったものだ。当時の研究は、ARを活用する後のアイデアにつながっていく。

次ページ次ページにプレイヤー視点の動画
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT