国父亡きシンガポールは不安がいっぱい これまでの長所が足かせになる可能性

✎ 1〜 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 101 ✎ 最新
拡大
縮小
高級リゾートホテル「マリーナ・ベイサンズ」(左)や特徴的な観覧車「シンガポール・フライヤー」など、シンガポールの街並みの美しさは世界屈指(写真:旅人 / Imasia)

政治的指導者なら誰もが、自身亡き後を憂うものだ。半世紀以上にわたり、シンガポールを直接的・間接的に支配したリー・クアンユーは、91歳で死去するまでずっと権力の座を守り続けた。

彼の指導の下でシンガポールが成し遂げた並外れた成功に鑑(かんが)みれば当然かもしれないが、彼が自身亡き後について心配していたことを記録した回顧録がいくつか残されている。彼を好むと好まざるとにかかわらず(多くの人は好まなかったが)、この都市国家の驚異の繁栄と安定を否定することはできない。

過去の功績は明らかだが

それでも「内閣顧問」と自称するリーの回顧録の数々を見ると、彼が何をいちばん心配していたかのヒントが得られる。過去において彼の功績は明らかだが未来はどうだろうか。

誰がシンガポールの次世代の指導者になるか決める点において、リーが過去に行った厳しい規制は状況を厄介なものにしてしまうかもしれない。

リーの後継者は明らかだった。首相の座を1990年に(66歳の驚くべき若さで)信頼する朋友ゴー・チョクトンに譲った後、長男リー・シェンロンをその座に就かせる道筋を作り上げた。長男はシンガポールの貿易・工業相、財務相、副首相を経て、2004年にトップの座に就いた。不透明なのは、次だ。リー・シェンロンの持つ権力が、誰にどうやって渡るのか。

次ページ次に何が起こるのか?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT