バンナム、IP開放で「パックマン」が超進化!? 「ゼビウス」など17タイトルの知的財産を開放

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
IPの開放によって「パックマン」のビジネスはどのように広がっていくのか (Photo by John S Lander / LightRocket via Getty Images)

パックマン、ゼビウス、ワンダーモモ――。往年のゲームキャラクターたちは、オープン化で再び輝きを取り戻すか。

バンダイナムコエンターテインメントは、4月下旬から自社IP(知的財産)の一部オープン化を開始する。通常の版権許諾とは異なり、キャラクター監修などは行わず、簡単な企画審査のみでキャラクターを自由に活用できるようにする。

対象となるのは、「パックマン」「ギャラクシアン」「ゼビウス」「ワンダーモモ」といった、ナムコが保有する17のキャラクターおよび音楽、シナリオなど。現在調整を進めているIPもあり、今後さらに広がる可能性もありそうだ。

統合10周年でプランが浮上

2015年はバンダイとナムコが統合して10周年を迎える節目となる。「何か大胆なことをしたい」。社内でさまざまなプランを練る中で浮上したのが、数年前から流行り始めたUGC(User Generated Contents=ユーザー生成コンテンツ)だった。

ただ、UGCはユーザーが自由にキャラクターを二次創作できることで露出が増える一方、品質管理が難しくなるためにブランドを毀損するなどのリスクをはらむ。

「キャラクタービジネスを長年手掛けてきた当社だからこそ、どうUGCに向き合うかを考えてきた」(バンダイナムコエンターテインメント)

次ページどんな展開を見据えるのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事