たっぷり貯金したいなら、節約はするな 新入社員・20代の若手社員がやるべきこと

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

いろいろ理由を付けて、会社を辞めようとする新人が後を絶たない。

また、辞めなかったとしても、会社が払う給料に見合った働きをしてもらえなければ、会社にとって、その給料は「払い損」になる。

厳しい言い方だが、これが現実だ。

おカネは使ってこそ効力を発揮する

で、ここからが大事な話。

そんなこんなで、会社としては未知の存在である君たちに対して、勤続20年、30年で会社に多大な貢献をしている人たちと、同等の給料を払うことはできない。民間企業は何をするにしても、常に「費用対効果」が求められるからだ。実際にビジネスの最前線に立つようになれば、君たちもわかることだと思う。

しかし・・・・・・。

だからといって、いきなり節約に励むのも、お勧めできない。
確かに、節約は自分の努力が目に見える形で、自分のお財布の中身に効果をもたらす。

「あっ、今月はお給料が2万円も余った」というようにね。

単純に嬉しいだろう。そして、その2万円を、いくら長く預けても全く利息が付かない預金口座に、いそいそと預けてしまう。

そのおカネは、もはや死んだのも同然だ。

おカネは使ってこそ、初めてその効力を発揮する。

2万円を節約するために失われたチャンスは、節約によって得られた経済効果よりも、恐らく、はるかに大きい。

たとえば・・・社会人になって数カ月後、近況報告がてら学生時代の仲間と集まって、一杯やろうという話で盛り上がったのに、断ってしまった。

「呑み会に行けば5000円はかかるしな。節約、節約」 

実にもったいない。この学生時代の友人は、君が勤めている会社にとって、未来のお客様になる可能性がある。その時の経済効果は、5000円じゃ済まないだろう。

次ページではどうすればいいのか?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT