これが「貯金体質」になるために必要なこと 「毎月赤字&ボーナス補填」から脱出する法

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
おカネが貯まれば自然と笑みが・・(写真:miya227 / Imasia)

「東洋経済オンライン」の読者のみなさま、このたび、このコラムを執筆するフィナンシャルプランナーの井戸美枝です。どうぞよろしくお願いします。

まずおカネについて、考えていることをお伝えします。私が好きな文学者の一人は幸田露伴ですが、その娘で、父の逝去後作家となった幸田文がいます。彼女によると、父の露伴は生前「素人は、なぜ玄人と正反対のことばかりするのか。右に手があると思うときは実は左にあるんだ。行き止まりの道だと思っても、そこがほんとに開ける道かもしれないのだ」とよく語っていたそうです。

文学はともかく、おカネには、素人も玄人もなさそうです。しかし、玄人の眼からみると、実は今も、露伴の言葉は重要です。まずは、「おカネの法則」を読み、ぜひ皆さんにあてはめて考えてみてください。「自らが考える」ことから、すべては始まります。

ボーナスは、どこまで当てにできるか?

さて、突然ですが、冬のボーナスが出た方におたずねします。皆さん、冬のボーナス、何に使いましたか?

旅行やちょっと贅沢な食事に出かけるなど、「モノよりも思い出派」の人もいれば、洋服や家電、家具の購入など「物欲派」の人もいるでしょう。あるいは、貯蓄や投資に励む堅実派の人もいると思います。

たまたま「2014年冬のボーナスに関するアンケート調査」というデータを見つけたので、どんな使い道をしているのかを見てみましょう。ちなみにこのアンケートは、マネーフォワードが調査したものです。

まず、いくら支給されたのかということから。

全体の平均支給額が81万1000円。性別に見ると、男性平均が90万2000円で、女性平均が53万6000円です。

年齢別の平均値は、次のようになります。

20代前半・・・・・・40万6000円
 20代後半・・・・・・54万9000円(35.2%)
 30代前半・・・・・・70万4000円(28.2%)
 30代後半・・・・・・85万4000円(21.3%)
 40代前半・・・・・・88万円(3.0%)
 40代後半・・・・・・104万1000円(18.3%)
 50代前半・・・・・・104万7000円(0.6%)
 50代後半・・・・・・109万6000円(4.7%)
 60歳以上・・・・・・59万1000円(▲46.1%)

カッコの中のパーセンテージは伸び率です。年齢が上がるに連れて、支給額は増えますが、伸び率は徐々に低下しているのがわかります。

次ページ今の時代、「貯金」は必ずしも褒められない
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT