「人望がない人」は、大体"話しすぎ"ている 職場で、どうすれば人はついてくる?

拡大
縮小
吉田照幸氏
職場でリーダー的立場になっても、なかなか後輩がついてこないと悩む人は少なくないものです。どうすれば、チームをうまく率いる人になれるのか。カルト的人気となったテレビ番組「サラリーマンNEO」や、最近では志村けんさん出演の「となりのシムラ」といった人気番組の監督を務める吉田照幸氏は、それにはちょっとしたコツがあるといいます。
 2月に『「おもしろい人」の会話の公式』(SBクリエイティブ)という本も出した吉田氏が、人望がないと歎く人が陥りがちな落とし穴について語ります。
※前回記事「職場で愛される人」は会話にコツがある!」はこちら

いくら能力があっても、ひとりの人間には限界があります。よほどのカリスマ性がないかぎり(僕にはない)、人は無条件にはついてきません。僕がやっている監督という仕事は、人の力をどれだけ引き出すかにかかっています。では、どうやってその能力を引き出すのか? そのコツのひとつは、「ウケる」です。

むやみに怒鳴りまくっていた、過去の僕

僕は「サラリーマンNEO」という番組の監督を務め、おかげさまでそこそこ人気番組になったのですが、その番組を始めた32歳の僕は、強烈なプレッシャーに駆られていました

同期は局の顔的な番組であるNHKスペシャルなどを担当しているし、片や「サラリーマンNEO」は「これがNHKの番組?」と非難されること必至の番組です。だから、とにかく自分がリーダーシップをもって、現場を引っ張りまくることが必要だと、会議では自分の意見を押し通し、現場ではカメラマンを怒鳴りまくっていました

殺伐とした雰囲気ですから、隣で照明マンは、僕のカット割りを見て「こんなのカット割りじゃねえ」と投げ捨てたり、コントの収録中に「吉田、これのどこがおもしれえんだよ!」と怒鳴ったりという現場でした(誤解のないように書いておくと、この照明マンには、ドラマの基礎をたたき込んでもらって感謝しています)。

完成品はおもしろく、番組はカルト的な人気を得ました。実際、現場の楽しさがイコール作品のおもしろさにはなるとはかぎりません。とはいえ、やっぱり現場は楽しいほうがいいにきまっていますし、そもそも殺伐としていては、番組自体、長続きしません。

次ページ思いがけない異動で僕は……
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT