インターナショナルスクールの「松・竹・梅」 学費の高い or 安いはどう違うのか

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

――日本からの学校視察は、どのくらいの数をこなしているのですか。

年間で70組くらいです。1日だいたい3校を見てまわる感じです。日本全国を始め、オーストラリア、アフリカなど海外から来る人もいます。移住の形態はさまざまですが、家族と母子留学で半々くらいでしょうか。クアラルンプールは家族移住が多く、ペナンには母子留学が多いイメージです。ペナンのほうが全体に費用が安くすむからという面もありますね。

クアラルンプールの学校は?

――学校の選択肢はたくさんあるのですか。

クアラルンプールの場合、インターナショナルスクールの数自体は多いのですが、英語ができない日本人が入れる学校というのは、残念ながら実は限られています。第2には学費の問題がありますね。マレーシアの学校の学費は決して安くなく、もっとも安いところでも年間50万円~、高いところだと400万円近くになり、格差があるんです。

――かなりの差があるのですね。

非常にざっくり松、竹、梅と分けると、松が年間180万以上、竹が100万~180万くらい、梅が100万以下というイメージです。学費は毎年上がりますし、学年によっても違います。また、為替の影響もありますから参考程度に捉えてください。

小倉若葉(おぐら なおよ)●神奈川県生まれ。青山学院大学法学部卒業後、編集プロダクションを経て独立。現在は、WAKUWAKU MALAYSIA SDN. BHD.代表取締役、有限会社デュアル取締役。主宰するウェブサイト「ワクワク海外移住」では、マレーシアの学校や生活情報などを発信している。

このうち、多くの日本人がイメージする「インターナショナルスクール」に当てはまるものは、180万円以上のクラスです。学費の高い学校ほど欧米系の先生 や生徒が多く、白人が増えます。

学費が安くなるほどローカルの先生、生徒が増える傾向があり、なかにはインターナショナルスクールといっても中国系が 90%以上、という学校もあります。また、プールやグラウンド、図書室、コンピュータルームといった設備も、学費によってかなり差があります。日本人は、 何についても「安くてよいもの」を期待しがちですが、学費が安い学校には安い理由があります。

――どんな学校が人気なのですか。

なかでもクアラルンプールに来ている日本人は、私が「竹」と呼んでいる100~180万円の間の学費を希望される方が多いです。

ただ、予算に限らず、英語ができないお子さんが入れる学校は決まってしまい、クアラルンプールを例にとれば、低学年なら10校くらい、高学年になると、片手で数えられるくらいしかありません。

次ページ来る目的が英会話だけでは厳しい?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT