「Apple Watch」は、意外に大化けするかも iPhoneとの連携で何ができるのか

拡大
縮小
Watch Editionは18金のケースで登場する。バンドの含めて、非常にファッショナブルな雰囲気を楽しむ事ができる

アップルは米国時間11月18日、「WatchKit」を同社の開発者向けウェブサイトに公開した。これにより、アプリ開発者は、既にiPhone向けに公開しているアプリを腕時計型デバイス「Apple Watch」に対応させることができるようになる。既にiPhoneを使っている人がApple Watchを手に入れると、普段使っていたアプリがApple Watchと連携するようになるのだ。

WatchKitが公開されたことによって、9月9日に筆者が体験したプロトタイプによるデモよりも、詳細に分かったことがある。それはApple Watchそのもののディスプレイや操作方法に関する詳細と、Apple Watchで動作するアプリがどんな動きをするのか、ということだ。

より詳しい情報が明らかに

Apple Watchは、これまで、42mmと38mmという画面サイズは示されていたが、解像度までは特に言及されてこなかった。しかし、これらの画面サイズはそれぞれ、312×390ピクセル、272×340ピクセルと案内された。またApple Watchのディスプレイは、iPhoneと同様の高解像度ディスプレイ「Retina」であるため、解像度にして2倍の画像を使用するようガイドされている。

この解像度は、スマートウォッチとしては標準的なレベルと言える。LG G Watchは280×280ピクセルの正方形、Samsung Gear Liveは320×320ピクセルの正方形。Moto 360は290×290ピクセルの正円、LG G Watch Rは320×320ピクセルの正円となっている。

Android Wear系のスマートウォッチは正方形や正円のディスプレイを有しているのに対し、Apple Watchはいずれのサイズも4:5の縦長の比率となっている点が違いと言える。

次ページ多様な操作方法
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT