「特攻」や「玉砕」は日本の伝統への背信行為だ 第3回 太平洋戦争での3つの誤り

拡大
縮小
小学生が「軍事教練」を受けていた時代をどう検証し、解釈するか。
ナショナリズムとは何か。日中韓で燃え上がる“憎悪の連鎖”を、どのようにして断ち切ればいいのか。新刊『日中韓を振り回すナショナリズムの正体』において、「自虐史観と居直り史観をともに排して、歴史を直視すれば、解決の道は見えてくる」と説いた保阪正康氏の講演を、3回に分けて載録する(2014年10月7日、丸善丸の内日本橋店で行われた講演内容を編集部でまとめました)。

【第1回はこちら】

【第2回はこちら】

来年迎える「戦後70年」という節目

昭和史の泰斗2人が、いま日中韓で燃え上がるナショナリズムの実体について分析。背景にある歴史問題を直視し、憎悪の連鎖に歯止めをかけるための提言を行う。そして、他国に振り回されず権力に踊らされない、健全な日本人のナショナリズムのあり方についても示す。

来年(2015年)は戦後70年です。太平洋戦争が終わってから70年……。

時々、私は思いますけれど、日露戦争は1904~05年です。この日露戦争が1905年に終わって70年後は、1975年、昭和50年です。その昭和50年のとき、「戦後70年」と言ったでしょうか。言いませんでした。日露戦争が終わってから70年なんて言わなかった。

にもかかわらず、今、私たちは太平洋戦争が終わって70年の節目に、「戦後70年」と言います。なぜでしょうか。

それはわずか3年8カ月の太平洋戦争。それから8年の日中戦争、満州事変から始めれば14年の戦争。この、特に3年8カ月の戦争が、70年に匹敵するほどのいろいろな問題点を、われわれに残してくれたからなんですね。

われわれは戦後70年で、まだこの3年8カ月、あるいは8年の戦争を、十分に総括してないというか、整理していない。私たちは謙虚に、一生懸命、この戦争のことについて、ずうっと考えながら検証してきたわけです。それは、どこが悪くてどこがいいかという問題ではないと思うんですね。

それが70年経ったのに、きちんと検証し尽くしていない。これは後世に対しての大きな問題だと思います。

次ページあの戦争が、「同時代史」から「歴史」へ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT