言う通りにやるんやったら、きみは要らんよ 経営者は成果を上げなければならない

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
 昭和の大経営者である松下幸之助。彼の言葉は時代を超えた普遍性と説得力を持っている。しかし今の20~40代の新世代リーダーにとって、「経営の神様」は遠い存在になっているのではないだろうか。松下幸之助が、23年にわたって側近として仕えた江口克彦氏に口伝したリーダーシップの奥義と、そのストーリーを味わって欲しい。(編集部)

 

昭和51(1976)年4月24日、松下幸之助から、PHP総合研究所の経営を担当するように指示されてから、2カ月ほど、私は、ひたすら松下に経営状況を報告し、一つ一つ指示をもらい、その指示をその通り、社員に話し、社員に松下の指示通りの結果を出すように告げていた。なにせ、それまで経営などしたことがなかったから、松下の指示を仰ぐ以外になかった。

その時のPHP総合研究所の経営状況は、売り上げが9億円、赤字、社員数は85名前後だったと記憶している。創設は昭和21年11月3日だから、ほぼ半年後には30周年を迎える。

「PHPは、もう30年や。しかし、この30年、相当の成果があったと言えば言えるけど、しかし、これだけ長くやっておっても、もうひとつ満足できん。月刊誌『PHP』も100万部というけど、まあ、松下電器が買うて、配ってくれてるものもあるにもかかわらず、それ以上にはならんわね。本もわしの本だけや。多くの人が評価してくれている、PHP活動に賛同してくれているというけど、本当かということや。松下さんが、やっているから、まあ、評価しとこうというところやろう、実際はね。多くの人が心から評価してくれているんやったら、経営的にも結果が出てくるはずや。それが出てきてないわな。売り上げは、依然、伸びん。赤字ばかりや。創設以来、ずっと赤字や」

雑誌の売り上げを伸ばすことに専念

そういう話を聞くたびに、なんとか『PHP』誌を100万部から150万部に伸ばさないといけないと、心は焦るばかりであった。当然、松下への報告は、『PHP』誌の毎月の部数変化が主であった。『PHP』誌の売り上げを伸ばすこと。私の心は、その一点に集中していた。経営=『PHP』誌の発行部数拡大と売り上げを伸ばし、赤字を少しでも減らすことに腐心した。もちろん、1~2カ月で、思い通りの成果が挙がることもなく、毎週、忸怩たる思いで報告を繰り返していた。

次ページ「しゃあないな」の言葉に安堵したものの
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT