「大学院進学か就職か」迷う就活生に伝えたい事 「もっと勉強したい」と思ったらどうすべきか

✎ 1〜 ✎ 226 ✎ 227 ✎ 228 ✎ 最新
拡大
縮小
就職するべきか大学院へ進学するべきか迷ったとき、見失ってはいけないことがあります(写真:nonpii/PIXTA) 

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

はじめまして。理系大学4年のjasmineと申します。進学か就職かのキャリア選択で初夏くらいからずっと悩んでいます。
もともと、研究職に就かず、自分のやりたい業種があったので、学部3年から就職活動を積極的にしていました。さらにコロナ禍で就職活動が早期化し、4月には志望する業界にて、複数社から内々定をいただいておりました。あとは卒業するだけ!と思っていた矢先の話です。
当時はまだ大学に登校できる情勢ではなく、就職活動に全力を注いでいました。ですが、段々と研究室のオンライン化や登校規制緩和で実験に着手できるようになり、「もっと勉強したい」と強く感じるようになりました。
きっと大学院に進学しても同じ業種で就職活動をすると思います。就活の2年間を棒に振ってもう一度やれるのか、という不安もあります。
周りの大人に相談すると、「勉強したいと思ったときにしたほうがいい」とのアドバイスが圧倒的でしたし、私自身も理系の別業種からの出戻りはかなりハードルが高いと感じているため、今しか決断するときはないだろう、と考えています。
教授に相談すると、受験するならば2次募集をかけてもらえるようですが、結局は自分の決断ができないことで悩んでいます。こういうとき、何を基準に選択すべきなのでしょうか。選択に考慮すべき要点があれば参考にさせてください。
学生 jasmine

どちらが将来の職業の選択肢を増やせるか

目指されている業種において大学院に行くことがどの程度jasmineさんにとっての将来の職業上の選択肢を増やすことに寄与するか、これにつきるでしょう。

この連載の記事一覧はこちら

そもそも何のために勉強をするのかというと、ご自身の将来の職業上や人生における選択肢を増やしたり、より将来を明るいものとするためでしょう。

そのうえで、jasmineさんとして職業としてつきたい業種が昔からあり、なおかつ仮に大学院に行ったとしてもその業種を目指す、とのことなので、どんな仕事をしたいかは明確なようです。

仕事を選ぶ際の現時点におけるゴールとしてのwhatはすでに決まっているわけですから、後はhowの部分で、現時点で仕事を開始するのがよいのか、または大学院に行くことが将来的に有利に働くのか、の方法論の違いでしかありません。

次ページ大学院に行くことの利点とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT