なぜサッカー部のキャプテンはモテるのか? スポーツと男性差別のメカニズム

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
アベノミクスでも注目を浴びる、「女性の活用」。一見、聞こえのいいこの言葉、実は大きな問題をはらんでいるという。本連載では、そんな「男と女」にかかわるさまざまな問題を、異色の男性ジェンダー論研究者が鋭く斬る。
サッカーはなぜ、かっこいいのか?(撮影:大塚 一仁)

中学や高校の頃を思い出してみてください。クラスや学年でいちばんモテた男子ってどんなヤツでしたか? 勉強はあまりにできないとマイナスですが、すごくできたからってプラスには働かないですよね?

クラブ活動でいうと、科学部、将棋部、歴史研究会……この手の「じっと座ってる系」のクラブで人気者になるヤツは、あまりいません。

天文部って実は、流星観測とかを夜にやるので、意外に女の子にモテたりします。だって、夜道で星空を見ながら、「あれが乙女座のスピカで、となりが牛飼座のアークトゥルス。そこから春の大三角で……」。ちょっとロマンチックですよね。

で、その星座を解説してくれる先輩が、スポーツの部活でけっこう活躍していると、もう「ちょー人気!」になるのです。このスポーツとモテとの関係、いったい何なんでしょう? 結論から言うと、そこには深刻な「男性差別」のメカニズムが存在するのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT