マンション市場は値下げ継続で底打ちでも、本格回復は11年以降か《特集・不動産/建設》

拡大
縮小


 中堅、中小デベロッパーの間では最近、マンションやビルを地主との等価交換方式で建設するケースが増えているといわれる。また、買い取り再販事業でも1棟買いの資金を一括支払いせず、売れた戸数分だけ返済するなど“省資金”型の事業形態も増えてきた。

背景には用地取得など中堅・中小デベロッパーに対する金融機関の融資姿勢の厳しさがある。その結果、昨年以降、倒産など市場から撤退するデベロッパーも相次いでいる。今年は5月のジョイント・コーポレーションの倒産以降は沈静化しているが、マンションコンサルティング会社、トータルブレインの久光龍彦社長は「金融機関は前期決算で危ない会社を引き当て済みなので、年内が選別のピークになる」と見ている。


昨年初めからのデベロッパーの相次ぐ経営難から、マンション供給は大幅に減少している。不動産経済研究所調べのマンションの供給戸数を見ると、08年の供給戸数は4・3万戸。これは4年前の05年からするとほぼ半減だ。今年も前半段階で1・6万戸。年間通じても4万戸割れは必至で、3・5万戸程度で終わる可能性が濃厚だ。4万戸割れとなれば、バブル崩壊直後の1992年以来、17年ぶりになる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT