アメリカは「神の国」行きの巨大な列車だ 宗教的幻想と技術革新が生む「SF的現実世界」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

こう書くと「思い込みではなく、事実を尊重して行動すべし」と教えているようだが、実はそうではない。

「信じていること」とは、「君はこの分野に進むべきだ」とか「君はこの方面に向いている」という具合に、周囲から教え込まれた思い込みと定義される。他方「知っていること」とは、「自分はこれをやるために生まれてきた」という理屈抜きの信念なのである。

要するにカールソン、「何かをやりたいと本気で思ったら、世間の常識にとらわれず、信じる道を行け」と説いているのだ。それはそれでよいものの、主観的な信念が「事実」のごとく扱われ、世間の常識が「思い込み」のごとく扱われるのは、話が逆ではないだろうか?

しかしこの逆転こそ、「どんなことであれ、心から真実だと信じれば、それが真実なのだ」というアメリカ的発想の表れにほかならない。カールソンはこうも述べる。

これから世界で起きること、すでに起こっているにもかかわらず日本ではまだ認識が薄いテーマを、気鋭の論客が読み解き、議論します

「何かを知るというのは、つねに本能的な行為だ。頭で考えてたどりつくのではなく、直観的に正しいと感じられることが真実なのだ。そこに迷いが入る余地はない」

アメリカは主観的真実を追い求めたあげく、幻想が現実を圧倒する国、つまりファンタジーランドと化したのである。

独立戦争と宗教的原理主義

主観的真実への強いこだわりの根底には、原理主義的な宗教性が潜んでいる。

アメリカ開拓の祖と見なされる「ピルグリム・ファーザーズ」は、ヨーロッパに居場所を見いだせなかった急進的・原理主義的キリスト教徒の集団だった。新大陸をエデンの園のごとく見なし、理想のユートピアをつくろうとしたのだが、このような宗教的ラディカリズムこそ、アメリカの基本的な特徴となる。

1776年、独立戦争の直前に刊行され、大ベストセラーとなったトマス・ペインの『コモン・センス 完全版』も例外ではない。合衆国建国のマニフェストともいうべき書だが、ペインはこう説いている。

「世界全体を、新たに一からつくりなおす!(中略)何と偉大な機会をアメリカは迎えていることか! これに匹敵する事例を、過去の歴史に見出すとすれば、聖書の時代にまでさかのぼらなければならない。すなわち大洪水が引いて、ノアが箱船から降り立ったときである」(筆者訳。以下同様)

ペインは「愛国の霊言」というパンフレットも書いた。イギリス軍との戦いで戦死した将軍の霊が天国から降りてきて、独立への決起を促すというオカルトじみた代物だが、こちらにも次のくだりが登場する。

「天国に行って分かったことがある。アメリカ独立は、畏れ多くも神の御心なのだ」

「アメリカをめぐる情勢には、ヨーロッパ中が注目している。いや、全世界と言い直そう。驚くなかれ、天使たちまで熱いまなざしを向けているのだ。天国から来た私が言うのだから信用したまえ」

目が点になるというか、ほとんど笑い出してしまいそうだが、アメリカ人はこれらの文章を読んで銃を取り、闘志満々で戦場へと向かったのである!

次ページ北米から中東行きの列車が出る
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT