任天堂「マリカー裁判」勝訴が示す大きな意味 キャラクターの価値は死守せねばならない

拡大
縮小

インターネットの出現、普及により世界はあっという間に大きく変わりました。

人々がまず何かを調べるときにグーグルで検索をかけるようになると、会社は商品やサービス名で検索されたときにライバル会社より上位に表示されるようにとアルゴリズムを研究し、対策をします。

飲食店を探すときに消費者が、口コミサイト「食べログ」の評価点を気にするようになると、飲食店は食べログの点数を上げるための対策を始めます。

SNSが広まり、多くの人がフェイスブックのアカウントを持つようになると、敏感な業者はすぐにフェイスブック上に広告を出し、興味があるユーザーに自社製品をアピールします。

プラットフォームを握る企業が勝つ時代

しかし、本当の勝者は、「SEOで上位表示に成功した会社」「食べログ評価の高い飲食店」「フェイスブック広告で集客に成功した会社」ではなく、グーグル、食べログ、フェイスブックそのものなのです。

なぜなら、グーグルのアルゴリズムや、食べログの表示基準、フェイスブックの広告単価などは全てそれぞれの会社が自由に決めることができ、自社の都合に合わせて設定できます。一方で、これらを利用している会社は、アルゴリズムや広告単価が変更されるために、その変化に対応するため右往左往を繰り返さざるを得なくなります。

つまり、ルールを決める側(これをプラットフォームと呼びます)こそが強い立場を保持することができ、利用する側はそのルールに従うほか選択肢がなくなるという構図ができあがるのです。

キャラクタービジネスの観点で言えば、任天堂はまさにルールを決める側にいて、日本企業としては数少ない世界的なプラットフォーム企業です。ここに任天堂の強さがあり、任天堂にとってはわずかな金額しか得られなかったとしても、旧マリカーを訴訟で破る必要があったというわけです。

三谷 淳 未来創造弁護士法人 代表弁護士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みたに じゅん / Jun Mitani

慶應義塾大学法学部法律学科出身。2000年弁護士登録後は横浜の大手法律事務所に勤め、数多くの裁判を手がける。このころ旧日本軍の爆雷国家賠償訴訟に勝訴し、数々のマスコミに取り上げられる。しかし、2006年に独立し三谷総合法律事務所(現・未来創造弁護士法人)を設立すると、裁判はたとえ勝訴しても、時間がかかり、依頼者に強いストレスをかけ、結果的におカネも回収できないケースが多いことに気づき、徹底的に交渉術や紛争予防法を研究する。1日5件、週に20件、年間1000件の交渉を実践し、「日本一裁判しない弁護士」と呼ばれるようになる。紛争の早期円満解決や予防は、トラブルを抱えるクライアントだけでなく、企業経営者からも絶大な支持を受け、現在では「経営を伸ばす顧問弁護士」として地域、業種を超えて全国各地の上場企業から社員数名の企業まで100社近くの顧問弁護士を務める。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT