iPhoneの「バッテリー劣化診断機能」は秀逸だ アップルの大きな利益になる可能性

拡大
縮小
2017年9月、Apple ParkでiPhone Xを紹介するティム・クックCEO(筆者撮影)

アップルは米国時間3月29日、iPhone/iPad向けの最新ソフトウエア、「iOS 11.3」を配信した。既存のiOS 11ユーザーは、無料でアップデートすることができる。

すでにアップルは新機能の内容についてアナウンス済みで、ヘルスケアデータの管理機能や拡張現実アプリの画質や性能の向上、iPhone Xでライオンやドラゴンなどの新しいAnimojiの追加などが行われている。詳しい機能は、アップルのウェブサイトで確認できる。

これら新機能の中で、ユーザーが最も気になるのが、バッテリー管理機能だろう。ユーザーは「設定」アプリの「バッテリー」の項目の中で「バッテリーの状態」をタップすると、自分のバッテリーの健康状態を知ることができるようになった。皆さんのバッテリーの健康状態はどうだろうか。

懸案の「バッテリー問題」に対応

アップルが今回の機能を導入した背景は、以前にも記事(iPhoneユーザーが苛立つ「速度制限」の正体)でご紹介した「バッテリー問題」に対処するためだった。

iOS 11.3にアップデートしたiPhoneではこの画面が表れる(筆者撮影)

2017年12月、米国のユーザー投稿サイトRedditでの議論を通じて明らかになったのがこの問題だ。アップルは2017年1月配信のiOS 10.2.1以降、iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6sなどのシリーズで、バッテリーの劣化状況に合わせて、iPhoneの性能を制限する機能を導入していた。ユーザーの反感を買った理由は、この性能制限機能をユーザーに黙って追加した点だ。

アップルによると、プロセッサーが高い処理性能を実現するために電力を要求する際、これに見合う電力が得られないと、端末を保護するためにシャットダウンして再起動する仕組みになっているという。バッテリーが劣化すると再起動が頻発し、「ユーザー体験を損ねる」ため、負荷を抑える目的で導入された機能だった。

しかしユーザーは、自分のiPhoneが知らないうちに性能を制限されている点に不満を持ち、アップルはバッテリー交換の値引きと、iOS 11.3でのユーザーによるコントロール機能の導入を約束した。今回のアップデートで用意された機能が、「バッテリーの状態」(ベータ)ということになる。

次ページバッテリーの健康状態を調べてみよう
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT