超厄介な2~3歳児にイライラしない人の心得 「イヤイヤ期」にはちゃんと意味がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
とてもかわいい時期なのに超厄介。魔の「イヤイヤ期」を乗り切るには?(写真:KEN226/iStock)

2~3歳の子どもは「魔の2歳児・悪魔の3歳児」や「イヤイヤ期」と呼ばれることもあるほど、親にも理解しがたいこだわりを持つ時期です。

こちらからすると「どうでもよさそうなこと」に執着したり、いつまでも「同じこと」を延々と繰り返したり、そしてちょっと口を出そうものなら烈火のごとく怒りだしたり……そうした行動は、しばしば大人をイライラさせたり、疲弊させたりしてしまいます。

しかし、そこにはしかるべき理由があり、子どもの成長にとって重要な意味を持つ行動なのです。親がそれを知っておくことで、ストレスが軽減し、わが子の行動をあたたかく見守ることができるようになるはずです。

「イヤイヤ期」は「秩序の敏感期」

私は、モンテッソーリ教師・保育士として、モンテッソーリ・メソッドに基づいたプログラムを提供する幼児教育施設に勤めています。モンテッソーリ・メソッドは、近年、棋士の藤井聡太六段や、GoogleやAmazon.comの創業者が幼少期に受けていた教育法として注目を集めています。誕生してからすでに100年以上の歴史を持つ、医学的・生物学的な視点に基づいた、科学的な子育てのアプローチです。

拙著『子どもの才能を伸ばす最高の方法 モンテッソーリ・メソッド』でも詳しく解説していますが、その代表例が「敏感期」という考え方であり、多くの親が手を焼く「イヤイヤ期」についても、「秩序の敏感期」として、理解することができます。

次ページ「特定の機能」を成長させる「特別な感受性」を持つ時期
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事