「30歳目前の銀行員」が転職を決めた真の理由 マイナス金利やAIのせいだけではない

✎ 1〜 ✎ 392 ✎ 393 ✎ 394 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
マイナス金利の影響で、厳しい状況にある銀行業界。転職希望者も増加している (撮影:尾形文繁)

年収200万円ダウン――。

採用内定時の給与提示を見ても、田島泰雄さん(仮名)の転職意思は揺るがなかった。「目先の給与よりも、将来の目標に近づくことが大事。もうすぐ30代を迎える。このまま行くと職位も上がり、引き返すことが難しくなりそうだから、今、決断しなければ」と、転職を決意した1年ほど前のことを振り返る。

田島さんは新卒で大手銀行に入行。大学時代から「いずれ独立起業したい」という想いがあった。就職活動では、起業に向けて経験が積める業種として、コンサルティング、商社、金融機関に注目した。学生のころから中小企業診断士の資格を取得する勉強も進め、経営について幅広く学ぶ中、自分は数値分析や財務に適性があると感じて銀行を選んだという。

銀行入行後に配属されたのは、店舗での住宅ローン営業。その後、法人営業部門に異動し、RM(リレーションシップ・マネジャー)として、融資をはじめ、資産運用や不動産仲介など、さまざまな金融商品の提案を行ってきた。

30歳を前に大手メーカーへの営業職を選択

入行7年目、30歳を目前にした田島さんは、「起業という当初の目標にそろそろ近づけていかなければ」と考えた。行内でのキャリアアップの道も考えてはみたが、自分が興味を持てる部署が見当たらない。さらに昇進を果たしている先輩たちの姿を見ても、生き生きと楽しそうに働いているようには感じられなかった。転職の意思を固めていたわけではないが、今後の選択肢を探ってみようと、リクルートエージェントに相談に訪れた。

当初、田島さんに提示されたのは、これまでの経験を活かせるベンチャーキャピタルやM&Aアドバイザリーといった、金融関連企業からの求人案件だ。しかし、最終的に田島さんが興味を示したのは、全くの異業種である消費財・食品の大手メーカーA社の営業職だった。

次ページ給与は銀行よりも下がるが・・・
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事