先端グリーンビジネス「植物IoT」とは何か 観葉植物市場の成長余地は大きい

✎ 1〜 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 最新
拡大
縮小
中村社長(写真:グリーンコンチネンタル)

筆者が親しくお付き合いさせていただいている応用生物工学の先生(大阪大学・小林昭雄名誉教授)から、緑の大切さについて伺ったことがあります。19世紀は「リアル・ゴールド」の時代、すなわち本物の金が大切でした。20世紀は「ブラック・ゴールド」の時代、石炭や石油といった黒色燃料が重要でした。でも21世紀は環境重視の「グリーン・ゴールド」の時代、緑が主役になる、と言われます。確かに、人間や動物社会の成長に翳(かげ)りが見え始めた今、植物の豊饒(ほうじょう)な世界に注目が集まっています。

この連載の一覧はこちら

いち早くその可能性に気づき、グリーンビジネスの最先端を走っているのが今回紹介するグリーンコンチネンタルの中村壮博(たけひろ)社長です。大阪市住之江区南港北に本社オフィスと温室を構え、①斬新な観葉植物ビジネスで全国展開するとともに、②先進の植物IoT(もののインターネット化)事業にも取り組んでいます。

特にこの「植物IoT」は、ついに植物の世界にもIoTが及んだのか、と驚きをもって話を聞かせてもらいました。以下、中村社長の来歴と活躍ぶりを追っていきたいと思います。

未開拓業界へのグリーンビジネスで死中に活

中村社長は、2004年に同志社大学を卒業。まだ30代半ばの少壮若手実業家です。卒業後は豊田通商に入社。アジアで出合ったオーガニック肥料に魅力を感じ、2012年に独立してその肥料の輸入販売を手掛ける会社を立ち上げます。しかし同年秋、尖閣諸島問題が勃発し、肥料の輸出入が一時停止。設立数カ月で倒産危機に見舞われますが、資金をかき集めて急場をしのぎ、この肥料で育てた植物の販売を始めます。

ただ、日本の一般的なガーデニング市場は2200億円と、世界的に見るとわずかな規模です。「イギリスで4兆円、アメリカでは5兆円規模のマーケットです。従来の観葉植物の売り方では限界と思いました」と中村社長。そこでターゲットをアパレル、美容、ショッピングセンターなどに絞り込み、店舗・商業施設・オフィス向けサービスに特化することにしました。今まで一般的だった小売店舗展開中心(BtoC)から法人向けサービス(BtoB)への転換です。

そして、新しい世界観を表現するためのコンセプトショップをオープンするに際し、参画したのが、元同僚の妹さんの政尾恵三子さんでした。

次ページ天井から吊るした「ハンギング植物」がブームに
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT