フランスの試験問題に不正解がない深い理由 問いにはいろいろな答えがあって当然だ

✎ 1〜 ✎ 204 ✎ 205 ✎ 206 ✎ 最新
拡大
縮小

――哲学的に考える契機になるかもしれない……。

これでは不平等になる、先生によって教える内容も採点基準も違うことになる、と不満が出る。これに対しては、世の中において不条理は付きもの、それが人生だとの答えが返ってくる。自分の人生において親を選べない。性別も国籍も選べない。学校の先生の良しあしごときの話ではない。そういうものなのだとたたき込んでおかないと、「歪んだ平等感」を持つ。幼少時から自然にわからせておく。そうすれば本人も打たれ強くなる。失敗を逆に面白がり、また後々自ら考えて自立していく人になるとの考え方だ。

――新大統領が体現している印象です……。

マクロン大統領は39歳。フランス史上最年少で、71歳の米国トランプ大統領とのやり取りでも負けてはいない。むしろ彼に垣間見える「老獪さ」からは、両者は対等だという印象を受けた。フランスの政治家は若い時代にトップ養成校のグランゼコールなどで鍛えられる。虚勢はなく、そういう局面での立ち居振る舞いをロジカルに体得している。今回も自身の言いたいことを相手にうまく言わせていた。

三色旗が象徴する「自由・平等・博愛」の平等は…

岩本麻奈(いわもと まな)/東京女子医科大学医学部を卒業。慶応義塾大学医学部皮膚科学教室で研修。南フランスの大学病院で美容皮膚科学、抗老化医学を習得。パリ第8大学ほかで芳香療法・予防医学などを学び、欧州の製薬・化粧品企業のアドバイザーを務める。在仏20年(撮影:梅谷秀司)

――スーパーエリートだから?

確かに彼らはすごく達者だ。日本と教育制度が違い、受験の一点に絞って暗記に励むのではなく、バカロレアに向けて、そして国立行政学院(ENA)などグランゼコールの修了までの期間に、それなりのトレーニングが効いて特権的なキャリアに育っていく。

――階級社会であるようですね。

しっかり残っている。平等とは“神の前”においてであって、その橋渡しをするのが学歴との見方だ。実態は学歴による「階層社会」。実際、一握りのスーパーエリートが国際的舞台に立って、国民を牽引している。この階層社会においては、頂点にいるエリート層とそれ以外との間に、持てる富と名誉と権力について隔絶した差がある。それはほぼ学歴によって規定される。そして彼らは国家の手によるスーパーエリート育成の教育システムから輩出されているのだ。

次ページフランス人の人生観の根底には
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT