「高齢同棲」が米国で驚異的に増えているワケ 結婚にはないメリットもある

拡大
縮小
結婚より同棲という道を選んだ70代のキャンターさんとトービンさん(写真:The New York Times)

カレン・キャンター(75)とスタン・トービン(75)の暮らしは、その辺の高齢の夫婦と変わらない。一緒に映画を見たり遊んだり、子どもたちや孫たちの家を訪ねたり、新しいレストランを試したりして楽しく過ごしている。

トービンは会計士で、今も税務関係の仕事を少しやっている。月に1回の仲間たちとの会合が楽しみだ。キャンターは元中学校教師で、ボランティア活動や歴史小説の執筆のかたわら、読書にいそしみ、美術鑑賞グループにも参加している。

人口学者も関心寄せる急増ぶり

何年も前にキャンターが乳がんを患ったとき、闘病生活を支えたのはトービンだった。トービンに、体重が増えすぎないように気を付けなさいと口を酸っぱくして言うのはキャンターの役目だ。

財産や法律上の取り決めもきちんとしている。フィラデルフィア美術館近くのマンションと、ニューヨーク州北部のコテージは共同所有だ。いざという時には互いに後見人となる手続きも済ませている。

「私たちは愛し合っているし、一緒にいたいと思っている。死が2人を分かつまで一緒にいる約束もしている」とキャンターは言う。

交際を始めたのは2002年で、2004年から一緒に暮らしているにもかかわらず、2人は結婚していない。米国の中高年には、彼らのような同棲カップルがたくさんいる。

ピュー・リサーチ・センターが先ごろ出したリポートによれば、51歳以上で結婚していないパートナーと一緒に暮らしている人の数は、2007~2016年の間に75%も増えた。他の年齢層と比べても最も高い増加率だ。

「驚きの発見だ」と語るのは、同センターのアナリストであるレニー・ステプラーだ。「同棲は若い人のやることだと私たちは考えがちだ」

今でもそれは間違ってはいない。その一方で、51歳以上で同棲している人の数は10年間に230万人から400万人に増えた。66歳以上に限って言えば、その数は約90万人へと倍増した。

次ページ離婚経験者は考え方がよりおおらか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT