結婚式の「外国人神父」知られざる驚愕の真実 「司祭」と「牧師」の何が違うか知っていますか
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教――。「無宗教」という宗教を大切にする日本人ですが、世界にはさまざまな宗教があります。そんな宗教の中で、世界最大の信者を擁するとされるのがキリスト教です。
そのキリスト教ですが、日本人にはなじみがなく、あまり理解している人は多くないでしょう。その割に、結婚式は教会で挙げている日本人カップルが少なくありません。教会での挙式はウェディングドレスで着飾りたい独身女性のあこがれです。
拙著『「宗教」のギモン、ぶっちゃけてもいいですか?』でも紹介している焼き鳥屋さんの大将や奥さん、若いカップル(翔太さんとハナさん)、私の会話から、結婚式とキリスト教にまつわる謎のいくつかを解き明かしましょう。
カトリックとプロテスタントの違いは?
話は翔太さんがカトリックとプロテスタントの違いについて、私に尋ねるところから始まります。
翔太:カトリックとプロテスタントって、違いは何ですか?
島田:うーん、そうですね。神と信徒の間に仲介者が必要かどうか、でしょうか。
カトリック教会は信徒の罪を許す必要があるので、「自分たちは神の仲介者だ」という立場。専門の聖職者集団が皆さんが神の国に行くのをサポートします、というところかな。
一方のプロテスタントは、「聖書があれば仲介者は不要」という立場。聖書に書かれたイエスの言葉だけで神の国へのガイドは十分で、仲介業者なんて必要ない、といったところです。カトリックの神父は神との仲介を担う人ですから、一般信徒とは別の身分です。だから、ファーザーと呼ばれる。
一方のプロテスタントは聖書が大切なので、牧師は信徒が聖書をより深く理解するための教師的役割です。身分的には一般信徒と同じ。というより、神の前ではみな平等で身分の差はないというのが、プロテスタントの持論ですね。呼び方もミニスターだったりエルダーだったり、要は信徒代表といったところでしょうか。教会も、プロテスタントの場合は信徒の勉強会の場という扱いです。で、聖書を勉強するわけだけど、先生によって内容の解釈が微妙に異なるんですよ。だからプロテスタントは、日本の仏教みたいに宗派がたくさんあります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら