「貯金できないと死ぬ」世界は本当に健全か 税金は「みんなの貯金」と捉えよう
前編はこちら
すべての人が「社会保障」を受ける世界
奥田:前回(慶大教授が「弱者救済はやめろ」と言う理由)、井手さんは「格差是正はダメ」「弱者救済ではもたない」とおっしゃっていました。貧しい人だけに補助をするから、「生活保護受給者は高い医療をただで受けている」というたぐいのねたみを生み、社会を分断してしまう。ならば医療や介護、教育など、生活のベースを「みんな」に保障することで、分断することなく格差を解消できるのではないかと。
私も井手さんの言うように、肝心なものが「みんな」のレベルで保障されていないことが問題だと思います。特に生存にかかわる多くの部分が「保険制度」で担われている現在の社会のあり方は問題です。結局、保険に入っていない人は、実際にはサービスを受けられない。国民健康保険の未加入率は2割を超えたそうですが、保険制度としては崩壊寸前です。ベースの部分はもっと普遍的でなければならない。「払った人だけがもらえる」という保険制度でやっている限り生存権は保障できません。また「払っている人」と「もらっている人」の分断が深まるだけに留まらず、差別性や攻撃性が今後一層強まると思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら