日本に進出する米国企業「売上高トップ100」 アップルが2位、首位は意外なあの会社

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小
大企業がオフィスを構える米国の中心都市、ニューヨーク(写真:杉浦宗規 / PIXTA)

世界を股にかける巨大企業が集まる米国。その売り上げ規模をちゃんと知っている日本人は意外と少ないだろう。『米国会社四季報』(東洋経済新報社)は今回、日本に進出する米国企業に絞り、売上高の上位100社ランキングを作成した。

S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスのデータを利用。対象企業は米国で代表的なインデックス(株価指数)のひとつであるS&P500を構成する優良企業を対象にした。ランキングは、米国かカナダに所在地があり、子会社が日本にある企業を2015年度の売上高でランキングした。

1位ウォルマートの売上高は57兆円

ランキング首位はウォルマートで売上高は57兆円。上位にはおなじみの顔がといっておきながら、いきなり「おやっ」と思われた方もいるかもしれない。同社は「エブリデイ・ローブライス」を掲げ、徹底したローコスト経営により1970年代に急成長したスーパーマーケットの元祖。日本では合同会社西友という子会社を通じてスーパーの西友を運営する。

2位はアップルの28.2兆円。日本人には特に人気があるiPhoneシリーズを販売する。そのほか、iMac、iPod、iPadなどおなじみの商品をたくさん発売している。最近では電子決済のアップルペイを開始したことでも知っているだろう。3位はゼネラル・モーターズで18.3兆円。米国を代表する自動車メーカーだ。車種は大型車が多く、キャデラック、GMC、シボレーなどがある。4位のフォードも自動車メーカーで、リンカーンが有名。なお、同社は日本からの撤退を表明している。

5位と6位は通信会社。日本で言えばNTTにあたる。米国はAT&Tとベライゾンが2大巨頭だ。7位は会員制量販店のコストコ。倉庫を改装した店舗に特徴があり、食品から家電まで幅広く扱う。日本には1999年に進出した同社だが、今では25店舗まで拡大。すっかり定着した感がある。

そのほか上位では、航空エンジンで高いシェアをもつゼネラル・エレクトリック、ネット通販のアマゾン、パソコンのHP、航空機のボーイング、Windows10のマイクロソフト、金融のJPモルガン、人工知能ワトソンで知られるIMB、スマホOSのアンドロイドなどネット時代の覇者アルファベット(グーグル)など、各業界を代表する会社が顔をそろえる。一方で、日本ではあまりなじみがない石油間連、医療・医薬系の会社が多いことにも気がつくはずだ。

下位には意外な会社もある。たとえば、93位のW.W.グレンジャー。同社は工具販売で全米最大の会社だ。通信販売をフルに活用して売上げを伸ばしている。日本でモノタロウを通じて、米国の事業モデルを日本で展開している。こうしてみると、米国企業と意識しないほど定着した会社から意外に知らない会社まで、日本にはいろいろな米国企業が進出していることが分かる。

次ページまずはトップ50社!
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT