入社直後の女子社員が産休・育休を取得? プロに聞く!人事労務Q&A 

拡大
縮小

2.産前産後の休暇

労働基準法では、産前の6週間(双子以上の妊娠の場合は14週間)は、妊娠中の女性が請求した場合において休暇を与えなければならず、産後8週間は本人からの請求を問わず原則として休暇を与えなければなりません(労基法第65条第1項、第2項)。

3.育児休業

育児・介護休業法に基づいた育児休業は、女性社員(母親)の場合は、通常、産後8週間を経過した日から開始し、子が1歳(保育所への入所ができなかった場合などは1歳6か月)に達するまで取得をすることができます。この休業申出があった場合は、会社は原則として拒否することはできません。

ただし、次の場合には、例外として、申出を拒否することも可能です。それは、当該女性社員が育児休業の申出をした日が、入社日から1年未満の日であった場合で、かつ、労使協定がある場合です(育児介護休業法第6条)。

具体的には、下記のようなケースです。今回の質問を参考に想定してみました。

・平成25年4月1日   入社
 ・平成25年5月     妊娠判明
 ・平成25年12月20日  出産
 ・平成26年1月15日   育児休業の申出日
 ・平成26年2月15日   育児休業開始予定日

このケースでは、育児休業の申出をした日が、平成26年1月15日ですから、この日は入社日から1年未満にあたります。この場合は、労使協定により会社は拒否できることになります。逆に言えば、労使協定がない場合と入社後1年を経過した場合においては、申出を拒否することはできません。

次ページ入社1年未満でも柔軟な対応を
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT