政治家として、真価を問われる橋下市長 メディアの力は「両刃の剣」、逆風下でも正々堂々と

拡大
縮小
昨年の衆院選で演説する橋下徹・日本維新の会共同代表(撮影:尾形 文繁)

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長による、慰安婦問題に関する発言が波紋を呼んでいます。

これまで橋下市長を持ち上げてきたメディアですが、一転して同氏への批判的な報道が増えています。また日本維新の会の支持率も急落しています。「橋下は終わった」などという人もいれば「何も間違ったことを言っていない」など、読者の皆さんの考えはさまざまだと思います。

橋下市長の発言内容の是非は識者の方々の議論に委ねることとし、このコラムでは一連の騒動から見る、政治家とメディアとの関係について論じたいと思います。

「メディアの寵児」といえる存在になった橋下市長

橋下市長は一挙手一投足がメディアで報じられる、「メディアの寵児」と言える存在になっています。回りくどくて何を言いたいのかよくわからない旧来の政治家に対し、何事に関してもズバッと、短くはっきりと物を言うスタイル、また、敵(悪人)と味方(善人)が分かりやすい構図を作り、容赦なく敵を叩き潰すスタイルが、世間で支持を得ていると言えます。同じくメディアの寵児として国民の人気が高かった小泉純一郎元首相を彷彿させるものがあります。

すると、橋下市長の言動を取り上げれば、テレビでは高い視聴率が取れるため、メディアはこぞって橋下市長を追いかけ、その結果、さらにメディアへの露出が増えた橋下市長に対する世間の関心が高まり、だからこそ、より一層メディアが取り上げるという、スパイラルになっていくのです。

次ページ政治家にとって、メディアとは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT