もはやデスクトップPCを知らない学生が! 世代間ギャップの溝は深い…

✎ 1〜 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 120 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ぼへちゃんの会社で研修があるようです。そこで使うPCを準備しなくてはなりません。

ちょうど大学生のインターンの子が会社に来ています。ぼへちゃん、デスクトップPCの用意をその子にお願いしました。

早速研修室に行ったインターン生。ですが、すぐに戻ってきました。何か困っている様子。聞いてみると、用意したデスクトップPCの電源が入らないそうです。

PCが故障しているのでしょうか? 研修の予定日も近づいてきているので、メーカー修理となると間に合いません。社内で余っているPCもそれほどないため、研修に間に合わせるために、至急PCを買い替えないといけないかもしれません。

そんなことを考えながらぼへちゃんが研修室に行って確認してみると、ん? 電源コードが刺さっていません!!そりゃ動くはずもないですよね。

「えっ? バッテリーで動かないんですか?」と驚くインターン生。確かに、最近はノートPCやタブレットなど、バッテリーで動くデバイスが主流。よほど高性能なPCを必要とする仕事でもなければ、デスクトップPCは必要ありません。

家でも会社でもノートPCがほとんどの方も多いのでは? インターンの学生さんも、デバイスの充電の時ぐらいしかコンセントにつながないそうです。フロッピーディスクを知らない新入社員の時と同じようなジェネレーションギャップを感じます。

ぼへぼへ 某エンジニア

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Bohebohe

とあるWeb企業で働くインフラエンジニア。販売、営業、OLなどを経て、エンジニアに転向。SIerからエンジニア人生を始めて、現在はWeb系で働く。ベテランかと思いきや、ぼへぼへとしてたら年数経ってただけの中の人。だんな君もエンジニア。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事