知らないと損。4月から自動車保険が大改訂 事故を起こすと、保険料は大幅値上げに

拡大
縮小

4月1日から始まる新年度は、自動車保険の仕組みが大幅に変わる。すでに多くのドライバーには、損害保険会社から説明があったはずだが、「知らなかった」と後悔しないためにも、もう一度自身の状況を再点検する必要があるだろう。

自賠責保険料が大幅アップ

まず最初に変更されるのが、誰もが加入を義務付けられている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料だ。自賠責保険の収支悪化に歯止めをかけることが理由で、4月1日以降に始まる契約について、自賠責の保険料は全車種平均で13.5%の引き上げとなる。値上げは2011年4月の平均11.7%に続くもので、大幅な値下げが実施された08年4月以前の保険料水準に戻る。

続いて10月には、大手各社など多くの損保会社の自動車保険(任意保険)が、「新等級制度」に基づく保険料の仕組みに切り替わる。その際、9月末までに事故を起こして保険金を請求したドライバーの保険料は、10月1日以降、従来よりも大幅にアップする。

右表からわかるように、たとえば20等級のドライバーが12年10月1日~13年9月30日の契約期間に事故を起こした場合、1年後の13年10月1日~14年9月30日には3等級下の17等級にダウンする。その際、保険料は従来と比べて2万5680円もアップする(当初の年間保険料が5万円の場合)。3年間の累積では従来と比べて7万7030円も保険料は割高になる。

一方、3年間にわたって無事故を続けた場合には、保険料は3万0130円ほど従来よりも割安になる(表参照)。年間に事故を起こすドライバーは10人に1人程度なので、多くの人は新等級制度によって保険料引き下げの恩恵を受ける。

次ページ事故がなければ保険料下げの恩恵拡大
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT