日本の会社では「スゴい人」は社長になれない 田原総一朗氏「好きなことを仕事にしよう」

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小
「木本さんのような勝ち組の人が、格差社会について何かを発言しても迫力がないよね」と田原さん
わたくし、TKO木本武宏が、複雑な現代の世の中についてその道のエキスパートに教えを乞う対談。第5タームは田原総一朗さんにお越しいただきました。18歳から選挙権が与えられた初めての参院選は、18〜19歳の自民党への投票率は40%を超えましたが、投票率は45.45%と、全体の投票率54.7%を大きく下回りました。今回は、田原さんが若者に期待することについて伺ってみました。

アメリカの学生は「就活」なんかしない

この連載の過去記事はこちら

木本:田原さんが若者に期待することはなんでしょう? ポジティブにとらえていますか、それともネガティブですか。

田原:ポジティブだね。日本の明日や将来を担うのは若者です。僕らの世代はすぐに消えていくので、彼ら次第でこの国は良くも悪くもなる。彼らに期待する意味でポジティブに期待している。

木本:ゆとり世代が社会に進出してきて、どう思われますか。

田原:アメリカ留学して帰ってきた知り合いの編集者は、いまやアメリカの大学には「就活」がなくなった。ほとんどの人間が企業を作ろうと思っている、と語っていました。

木本:最初から起業してしまおうと。

田原:日本はまだまだ「就活」。それは意味がないと僕は思っている。いろんな企業で、50歳以上の人間の使いどころがなくて困っている。たとえば生保でも50歳で支店長を終えると、その後どうやって使っていいかわからない。その人たちを一カ所に集めて、仕事をあまり与えずに辞めてくれるのを待っていたりする。

次ページ終身雇用は、近い将来なくなる
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT