竹中直人「いいものは理屈を超える」 「監督・竹中直人」が語る役者哲学

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

――スタッフやキャストにやる気を出させる環境づくりというのは、サラリーマン社会に通じるところがあるように思われます。竹中監督が役者にやる気を出させるために心がけていることは?

竹中直人(たけなか・なおと)
1956年横浜生まれ。俳優、ナレーター、ミュージシャンなど幅広い分野で活躍。1983年に「ザ・テレビ演芸」でグランドチャンピオンとなりデビュー。コメディアンとして人気を博す。その後は役者として数々のテレビ、舞台、映画に出演し、1991年の映画『無能の人』で監督デビュー。映画監督としても脚光を浴び、今作を含め全7作品でメガホンをとっている。

それは見つめることですよ。役者を愛することです。自分が愛されていると思うからこそ、役者はそれに応えようとする。その愛情がなければ誰も動かない。僕はずっとあなたを見続けていますよ、という思いで撮っています。もちろんそれがうるさすぎてしまってはいけないので、そこが魅力だなと思ったら、一言、大切なシーンの時だけボソッと言ったりすることもあります。

僕にとっては脇役も主役もない。僕は「脇」と呼ぶのは嫌いです。画面に役者が出てくれば、その人たちが主役だという思いで撮っています。

だから、少しでも役者が楽しかったと思ってもらえたら嬉しい。やはり竹中組に参加して「いや、参ったよ」と思われるよりは、「楽しかったな」という気持ちで帰ってくれた方が嬉しいですもんね。それはスタッフにしてもそうだと思います。二度と竹中組には入りたくないとか思われたら、嫌ですもんね。

みんなが本当にいい具合に、現場の日々を過ごしていくことだけをまず中心に考えるんです。そのためには、撮影の基本となる台本がしっかりしていないと、現場で揉め事が起きます。だからとにかく無駄なことを排除して台本を作っていきます。

津田寛治など豪華俳優陣が集った。写真はメイキング風景(C)吉本興業
次ページ俳優と監督、どうバランスをとるか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT