ドコモ新社長、まさかの「人工知能推し」 「ショルダーフォン兄弟」の弟が、未来を語る

拡大
縮小
吉澤新社長は会見で、AIの取り組みについてかなり熱く語った(撮影:尾形文繁)

あたかもNTTドコモの将来が、AI(人工知能)にかかっているかのような言いぶりだった――。6月16日、携帯最大手のドコモ社長が、加藤薰氏(64)から吉澤和弘氏(60)に交代した。吉澤新社長の社内での人物評は「無色透明で何色にも染まるが、決して譲らない頑固な一面も持つ」、「耳が大きく、人の話を何時間でも聞く」などだ。

加藤前社長と吉澤新社長はドコモ設立以前からの盟友で、携帯電話の黎明期に、「ショルダーフォン101型」(車外兼用型自動車電話で重量3キログラム。発売は1985年)や「TZ-802型」(同900グラム。1987年発売)の開発を手掛けた。「当時、私が課長、吉澤が係長で、二人三脚でいろいろ頑張った」(加藤氏)。日本の携帯電話の歴史は2人で切り開いたという自負がある。2人とも工学部出身の技術者で、いわば「ショルダーフォン兄弟」。年長の加藤氏が兄、吉澤氏が弟といったところだ。

AIで差別化を図っていく

6月16日の新社長就任会見で配布された資料はわずか1枚。それも半ページ分の図が書かれているだけの資料だったが、そこに堂々と「AI」の文字が躍っていた。吉澤社長は資料を基に、AIについて語り、クラウドやIoT(モノのインターネット)との関連を滔々と語った。

「AIのデバイスはスマートフォン。スマホが口(翻訳機能)、耳(音声認識)、目(画像認識)、さらには心だ。生活に溶け込むパーソナル・エージェントを実現したい」(吉澤社長)。特に強調したのが「心」である。

ドコモの独自コンテンツを集めた「iモード」の時代から展開し、画面上で各種サービスを提案するコンシェルジュ機能を強化。ユーザーが何をしたいかなど「行動の先読み」をAIで行い、その行動のために必要な情報を提供するという。「ただ単にAI機能がスマホ上にある、というものではなく、ユーザーとともに行動し、ユーザーを助ける。こうしたユーザーの心を読む機能で、他社と差別化を図っていきたい」(吉澤社長)。

次ページ「ドコモをオープンな会社にしたい」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT