昨年の世界のワイン貿易量は2%増を記録 中国需要の3年ぶり復活が寄与

拡大
縮小
 4月18日、国際ブドウ・ワイン機構によると、2015年の世界のワイン貿易量は2%近く増加。世界第5位のワイン消費国である中国で、3年ぶりに消費が増加に転じた。2015年10月、上海のスーパーマーケットで撮影したワインコーナー(2016年 ロイター/Aly Song)

[パリ 18日 ロイター] - 国際ブドウ・ワイン機構(OIV)によると、2015年の世界のワイン貿易は、量では2%近い増加、金額では10.6%増加した。世界第5位のワイン消費国である中国で、3年ぶりに消費が増加に転じた。

中国のワイン輸入は44%と大幅に伸びた。一方、消費の伸びは3%にとどまったが、2013─14年には、政府によるぜいたく品取り締まりの影響で減少していた。

OIVはリポートで「中国の需要が2015年の貿易拡大の最大要因になった」と述べている。

昨年増加に転じた背景には、中国の中産階級に赤ワイン人気が浸透しつつあることが挙げられる。ステータスシンボルとみられていることに加え、健康に良いと考えられているという。

中国ではワイン生産も着実に増えている。ブドウ栽培の面積は2014年にフランスを抜き、昨年はスペインに次ぐ世界2位の栽培国になった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT