フランスのレストランは日本とまったく違う 「劇場気分」を味わえるのが最大の魅力

拡大
縮小
オフィス街のランチでも、しっかり時間をかけて会話を楽しむのがフランス流だ

ミシュランの星を多く取っていることからもわかるように、日本のレストランのレベルは高いが、今回は、本家グルメの国フランスでのレストランについて取りあげたい。

美食を堪能する場であると同時に、社交の場でもある。だから、外食するとなれば、相応の心構えがいる。レストランの夜の開店時間は通常午後7時半くらい。席に通され、メニューを見ているとウェイターがアペリティフ(食前酒)の注文を取りに来る。アペリティフを飲みながら、料理の注文を熟慮する。フランス人は注文を決めるまでに、30分くらいかけることもある。

前菜とメイン料理を決めて、ウェイターに伝える。さらに料理に合わせたワインも選ぶ。高級店では、ソムリエに相談することもできる。料理を口にするまでに、たくさんのやり取りをフランス語でせねばならず、フランス語が不得手だと気疲れしてしまう。

同じテーブルの料理を同時に出す

日本では複数で会食する場合、それぞれが注文した料理は、出来た順にバラバラに運ばれることも多い。フランスのレストランでは、同じテーブルの料理は同時に提供される。大いに感心するが、その分出てくるまでに時間がかかる。

アルザス地方のレストランで、家族4人で食事をした際、シュークルート(キャベツの漬物とソーセージなどの煮込み)などの料理が皿に蓋をされた状態で運ばれてきた。4つの皿がテーブルに置かれた後、2人のウェイトレスがそれぞれ2つのふたに手をかけた。2人は目配せをして、4つのふたを同時に持ち上げ料理を披露した。「何もそこまで」と思うが、レストランでは同じテーブルの料理を同時に出し、客に料理を共に楽しんでもらうことを大切にしている。

次ページメイン料理のためバゲットは控えめに
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT