「10年後の目標」なんて宣言しても無意味だ もしあったとしても他人に言う必要はない

✎ 1〜 ✎ 80 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 最新
拡大
縮小

今も昔も私にとって10年後は、「自分の可能性の範囲の中でなれる最高の自分になる」ということでしかありません。そしてそのための方策があったとしても、よほど親しい人にだけ、「コミット」として開示をする程度です。赤の他人の面接官には何も言う筋合いはないでしょう。

実際に私も学生時代に同様のことを聞かれたことがありますが、上記のような答えしかしませんでしたし、逆にそう聞いてきた方が学生時代に本当に10年後を考えていたのか、そして現在の立場と人生とその目標の関係などを聞いてみたものです。

将来を合理的に見据えるだけの情報と経験が不足しているはずの学生時代に、本当にまじめに自分の具体的な将来像を描いたのか、そしてそれは意味があったのかと。

嫌な顔をされましたが、回答をくれた人でも思い描いた人生のとおりという人はいませんでした。

質問の意図を理解しよう

それではなぜ面接官はそんなことを聞くのかと言えば、よいとらえ方をすれば、学生さんが「きちんと人生について考えているか」を確認しようとしているのでしょう。

つまりこれから選ぼうと思っている仕事と人生について、どこまで真剣に考えているのか、どういった思考回路をしているのかを、そういった質問を通じて把握しようとしているのです。

一方で、多くのケースでは「自分もかつて聞かれたから」という惰性もあるのだと思います。とりあえず会話のきっかけとしても聞いとけ、みたいな感じです。

次ページ外部環境も価値観も変化していく
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT