小田急、次の野望「新宿駅西口」再開発の行方 西武新宿駅を含む大型プロジェクトに発展へ
プラットホームからあふれんばかりの鉄道ファンに見送られて、真新しい赤い列車が新宿駅を出発した。3月17日午前9時、小田急電鉄の新型特急ロマンスカー「70000形」(愛称:GSE)がデビューを飾った。だが、この日は小田急にとってそれ以上に重い意味を持つ。1989年から続けてきた複々線化工事がようやく完了し、複々線化のメリットを存分に生かした新ダイヤがスタートした日でもあるからだ(「小田急vs京王『多摩の陣』で最後に笑うのは?」)。
「感無量。ようやくここまで来た」。小田急の星野晃司社長が心境を語る。複々線化の工期は約30年。さらに1964年の計画策定時までさかのぼれば50年を超える大プロジェクトがようやくゴールを迎えた。
沿線各地で開発がスタート
そして今、複々線化に続く小田急の開発プロジェクトが各所で始動している。たとえば海老名駅前では2025年度竣工を目指し、3万5000平方メートルの敷地にタワーマンションや商業施設を建設する大型再開発が進行中。小田急は322億円を投じる。
線路を地下化した下北沢では2019年度中に商業施設がオープンする。沿線自治体の川崎市とは2016年に、秦野市とは2017年に連携協定を締結。ダイヤ改正で競争力が高まった鉄道の魅力を武器に「日本一暮らしやすい街」(星野社長)を目指し、不動産開発や駅の機能強化を進めていく。
プロジェクトの中で、ひときわインパクトが大きいのが、小田急が本拠地とする新宿駅西口の再開発計画だ。小田急はまだ具体像を明らかにしていないが、実現すれば、新宿の姿を大きく変えることは間違いない。
新宿駅西口周辺には小田急が運営する商業施設がずらりと並ぶ。新宿駅の真上には旗艦百貨店である「小田急百貨店」、駅を出て右側にはビックカメラなどが入居する「小田急ハルク」、左側に曲がって小田急百貨店と京王百貨店の間にある専門店街「モザイク通り」を抜けると、ファッションビル「新宿ミロード」がある。そして、地下広場にはショッピングモール「小田急エース」が広がっている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら