皆さんは「東京」という都市に対してどのようなイメージをお持ちだろうか。
「人が多い」「家が狭い」「道路が混雑している」など、あまりよいイメージを持っていない方もいるかもしれない。しかし、私が理事を務める森記念財団都市戦略研究所の調査では、東京の都市力は世界で第4位と、非常に高い評価を得ている。
ではいったい、東京の何が評価されていて、逆に評価されていないのは何なのだろうか。
それを明らかにするために、「都市総合力」「都心の総合力」「大都市圏の総合力」という3つの視点で、世界主要都市と東京を比較してみたい。
第1位はロンドン、第2位はニューヨーク
まずは「都市総合力」から見てみよう。都市戦略研究所では、「世界の都市総合力ランキング(Global Power City Index, GPCI)」を毎年、発表している。これは、世界40都市を対象に、70の指標から、その総合力を順位づけたものである。「GPCI-2014」の分野別総合ランキング結果は、第1位がロンドン、第2位がニューヨーク、第3位がパリ、東京は第4位となった。
2008年の発表以来、この上位4都市(以下、「トップ4都市」と呼ぶ)が第5位以下の都市を引き離し、トップグループを形成している。第5位以下の都市を見ると、シンガポール、ソウル、アムステルダム、ベルリン、香港、ウィーンと続いている。このうちシンガポールとソウルについては、前年に引き続いてスコアを上げており、第4位の東京との差をますます縮めている。
このGPCIでは、「経済」「研究・開発」「文化・交流」「居住」「環境」「交通・アクセス」という6つの分野から評価を行っている。
まず「経済」の分野では、東京は2008年のランキング発表以来、一貫してトップを保っている。指標グループ別に見てみると、東京の強みは「市場の規模」「経済集積」「人的集積」であり、弱みは「市場の魅力」「法規制・リスク」である。
「市場の魅力」についてアジアの主要都市と比較すると、かなり後塵を拝している。評価が低い大きな要因は、東京の「GDP成長率」の低さである。アジアの都市が軒並みプラス成長を続けている中、東京はマイナスを記録しており、これは東京の大きな弱点であると言える。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら