絶好調「はま寿司」が出店を加速できる秘密 店舗数は業界首位のスシローを超える勢い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
現在約400店を展開する、はま寿司。昨年度は80店、今年度は60店と地方を中心に積極出店を進めている

東京・新宿区の高田馬場――。駅からほど近い場所に「は」と大きく書かれたひらがな一文字の看板が目に入る。平日の午後9時、店内の200近い座席は満席状態。学生を中心に10組以上の客が順番待ちをしている。実はここ、牛丼の「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)が手掛ける回転ずしチェーン「はま寿司」の店舗なのだ。

はま寿司は目下、ゼンショー傘下では1番の親孝行会社に成長しつつある。2015年3月期のはま寿司の売上高は874億円(前期比34%増)、経常利益49億円(同46%増)。出店数も前期だけで80、この2016年3月期も60出店を計画している。

業界首位「スシロー」の2015年9月期の出店見通しが35~40店であることと比較しても、はま寿司の伸びは大きい。店舗数も393店(7月末時点)となり、スシローの404店に迫っている。

伸びる回転ずし市場

はま寿司の出店が加速している背景の一つに、回転ずし市場の拡大がある。外食産業の調査を行っているエヌピーディー・ジャパンによると、2009年と2013年の外食市場で、食事をとる機会の伸び率を比較した場合、業界全体では2.1%増にとどまったのに対し、回転ずしは9.8%増という高い伸びを示したという。すし商品の拡充やサイドメニューの強化で、家族客などが増えていると見られる。

すき家の深夜休業は徐々に解消されつつある

さらに、人手不足によるすき家の閉店問題が顕在化した2014年3月には、ゼンショーHDが公募増資を行い267億円の資金調達に成功。新規出店に充てられる資金を獲得できたことも、出店拡大の追い風になった。

とはいえ、ゼンショーHDが回転ずし事業に挑戦したのは、はま寿司だけではない。過去には苦い失敗もあった。

2007年にはスシローを展開するあきんどスシローと、「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトホールディングスの株式を取得したことがある。2社の統合で業界トップに立つ野望を持っていたゼンショーHDだが、現場の衝突などもあり断念。結局、両社の株を手放すことになった経緯がある。

次ページ最後発でありながらどのように事業を拡大してきたのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事