(第15回)クラウド大戦争が縁遠い日本の風景

✎ 1〜 ✎ 80 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 最新
拡大
縮小


 しかし、その後、グーグルの登場で競争の構造が変わった。まず検索エンジンでグーグルが圧勝した。次がメールだ。04年に登場したグーグルのGメールが、無料で使える巨大な容量を提供して広範な利用者を獲得した。地図でもグーグルマップが、それまでの地図(ウェブの地図のみならず印刷物の地図も)を一掃した。

ITではしばしば「一人勝ち現象」が起こり、特定のソフトや機器が事実上の世界標準になってしまう。現在、検索とメールと地図では、グーグルのシステムが世界標準になっている。いかなるスマートフォンも、これらを標準として設定せざるをえないのだ。この状況は、英語が世界語になっているのと似ている。

日本では宇宙の彼方の戦争のように聞こえる

そしてこのことが、クラウド時代の勢力分布に大きな影響を与える。だから、「スマートフォン大戦争」は、実は「クラウド大戦争」なのである。それは、単に機器の製造の競争ではない。メールや地図までを含む、極めて広範囲にわたるクラウドシステムの覇権争いなのだ。

このような状況の中で、日本のエレクトロニクスメーカーは、機器の製造にとどまっている。しかも、サムスンの後塵を拝している。

これは、PCの場合と同じ構造だ。機器の製造にとどまるかぎり、際限のない値下げ競争に巻き込まれ、利益を挙げることはできない。スマートフォンやタブレット端末についても同じことが起こるだろう。日本のメーカーがこうした状態にある理由はいくつか考えられるが、そのうち大きなものは、日本ではスマートフォンはあまり使われていないことだ。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT