ムーミンパークが"埼玉の奥地"を選んだワケ 成功の要は「非クルマ」の交通アクセス整備
「自然と都市機能とが調和する街。四季折々の風景が非常に豊かな湖。まさにムーミンにぴったりの地だと考えた」(玉井信光・フィンテックグローバル社長)。2013年11月に「ムーミン物語」が設立されてから早や1年半、ついにムーミン童話を主題にしたテーマパーク「Metsa(メッツァ)」の全容が明らかになった。
「メッツァ」は、フィンランド語で「森」を表す言葉だ。開設予定地は東京都心から電車で1時間前後の埼玉県・飯能市。宮沢湖畔の自然豊かな土地(約18万平方メートル、東京ドーム約4個分)に、「パブリックゾーン」「ムーミンゾーン」の2つからなるテーマパークを建設する。2017年に開業する計画だ。
入場無料のショッピングエリアも
ムーミンを題材にこれほど大規模なテーマパークが作られるのは、作者のトーベ・ヤンソン氏の故郷・フィンランド以外では、日本が初めてだ。
「パブリックゾーン」は北欧の森の中をイメージした、数十の木の小屋が立ち並ぶ入場無料のエリア。雑貨や食品等さまざまな小売店、レストランや、結婚式を行えるスペースなどを完備していく。
他方の「ムーミンゾーン」は、フィンランドの「ムーミンワールド」「ムーミン谷博物館(タンペレ市美術館)」など、北欧にあるムーミン関連施設を参考に、体験型アトラクションから落ち着いたミュージアムまで、屋内外でムーミンの世界を楽しめるエリアを作っていく。
テーマパークの開設にかかる総投資額は明らかにされていないが、ひとまずフィンテックは宮沢湖畔の用地を西武鉄道から6億円で取得。今後アトラクションの建設に応じて、スポンサーを募っていく方針だ。
もともと開業は2015~16年中を予定していた。ところが、今回は「2017年の早いうちの開業」(玉井社長)と、当初の見通しから後ろ倒しすることが発表されている。その要因となったのが、パークの規模と立地に関する大幅な“方向転換”だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら